SSブログ

天理市 [消防設備士乙種2類]

奈良は関西圏では消防設備士の試験の回数が多いようだ。
すべて会場のおかげだとは思う。
大学とかとは規模が違う

とりあえず受験日が来たので受験してきた。
晴れていたので単車で散歩がてら行ってきたが
雨が降っていれば行かないくらいの準備状況だった。
9時30分スタートで10時5分退場してきた。
この種類の資格は社内では報奨金が下がるとの話があって、早めに取っておいた方が良いようだ。

しかし、受験の準備がなさすぎで、これで合格すれば一生の運を使い果たすレベルだと思う。
試験場の部屋では乙6類の受験者と同じだったが、以前紹介した6類のテキストは非常に人気が有り
著者の名前からか「工藤本(くどうぼん)」と呼ばれているらしい。試験前に捲っていた受験者も居た様だ。
紹介して正解だった。ところが・・・
職場内でも活用者が多いが、使いまわしになっている。
著者に申し訳ない。

一月は一類受験予定。

しかしこの資格は、5類の時もつくづく感じたが実務経験がないとしんどい。
特に乙6類も、未経験で「実技」の部分はさっぱりだった。
実際自分で消火器を点検してみるとそう難しくも感じないのだけど。
2類も実務のある人間には楽勝なんだろうと思う。

実務経験関係なしで取れた電験3種やエネルギー管理士のほうが勉強しやすい気がしてきた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

またしても無題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。