SSブログ

arduinoとTWE-LITE [別館]

とりあえず漏水検知装置は防水カバー内に収納して現場に出動した。
これから梅雨の季節に動作してくれれば幸いだ。

次のテーマは1対nの温度計にしたい。
職場的にあまり需要は多くないかもしれない。以前XBEEでしこたま挫折した同規格のTWE-LITEと3GIMの記事を見かけてもう一度チャレンジすることにしてみた。
幸い、aruduinoのスケッチのサンプルを親切な方から入手することができ、何の苦労もなく1対nの通信ができた。文字処理の命令がもう一つ二つ勉強不足で理解できていない。
しかし、非常に簡単にネットワークができた。
IMG_1050.JPG

しかし、温度が1.6℃刻みで少し粗い。
これを何とかするのが次のステップになったがうまくいくか心配。



TWE‐Lite(トワイライト)ではじめるカンタン電子工作―「無線システム」が「つなぐ」だけで出来る! (I・O BOOKS)








しかしながらそれ以前の怪現象で困っている。
ARDUINO をpro mini 8khzでスケッチをボーレート57600で使用してシリアルプリンタのボーレート115200で実行すると快調にデータが集まるのだ、という現象だ。
他のあちゃんでいいのや、UNO、Megaだと子機が二個以上になるとデータの吸い上げがふん詰まりになる。
どうすればいいのやら・・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。