SSブログ

ガイガーカウンターのアッセンブリをした [別館]

二年前の配属場所の仕事で、でガイガーカウンターを個人的に欲しいと思っていた。
(理由をかくととても長くなるので省略)
ポケットガイガータイプ5というセンサーだけ購入して、その後は時間的・精神的な余裕もなく放置していた。

7千円弱だったので、もったいないので組みつけすることにした。

まず、センサーが動作するか試作ボードを利用して組みつけてみる。

DSCF5108.jpg

一番右の四角い小さなケースがポケットガイガータイプ5。
中央下が一個550円のバックライトすらついていない格安LCD。
左の緑のボードがマイコンボード。3000円以上する。

結線とプログラムはネット上で拝借してテスト。

DSCF5109.jpg

表示も問題ないと思われる。数値の単位はグーグルで調べてください。

マイコンボードは高価なのでマイコンチップを中心に最小限のパーツで今回必要な機能のものを作成する。

DSCF5111.jpg


今回はセンサーが5V、LCDが3.3Vを使用。電源は9V電池を使用し、て各電圧のレギュレーターをつけたので価格アップ。
マイコンのチップが250円、パーツを差し込んでるブレッドボード(部品のピンだけを差し込んで回路が作れるボード)が同じくらいの価格、他は単価が数十円から数円(単価の安い品は袋買いで秋葉原からの送料もかかる)。
材料が1セット千円かかってないと思うが組むのが面倒。

中国製のパチもんのマイコンボードが700円位で売ってるのがとても気になる。
中国から郵便で送ってくるので3週間位かかるけど。
アマゾンで買い物をしていつ届くのかわからないのはストレスだ。

それと、マイコンボードに限らず品質も低い。はんだがちゃんとついていないので本家の品と比べると、使用しているうちにすぐぐらついてくる。
それ以前に最初から部品が曲がってついてくるし。アマゾンの写真でさえ曲がって部品がついている。
(最近これらの安価な中華製を仕入れて、倍ほどの値段でマーケットプレイスで国内からの出荷で即納する業者がいる様子)

センサーやLCDが3.3Vならもっと部品を減らして(下記写真右)単三電池2本で動作させることができる。
温度・湿度計と、今回仕様のLCD使用ならこれで十分。乾電池は連続使用1日半ほどで終わるが、仕事で空調の温度を調べるには十分。デジタルのセンサーはレスポンスも速いので、マメにスイッチを切っておけば良い。


DSCF5114.jpg


仮組みしたものが動作するか確認するが問題はない。

DSCF5117.jpg




電源スイッチと電源表示LEDをつけて百均のケースに押し込んでみる。
ここが一番めんどくさい。ケースに押し込むとき、センサーやLCDと各線との半田が気が付かないうちに外れているので、スイッチ入れてから「あれ?」が非常に多い。
今まではマイコンのチップを取り付けたボードも基盤にはんだ付けで作成していたが、今回からはブレッドボードそのままで組みつけることにした。乱暴に扱うとピンが抜けるかもしれない。

DSCF5118.jpg


これだけ読むだけでは順調にあっさり作っているように感じるが、凡ミスや横着かまして失敗でやり直し~の為の無駄な時間がとっても多い。


DSCF5120.jpg


とりあえず完成したが、成り行き任せで作成したのでLCDとセンサーのレイアウトが悪い。LCDにバックライトがついていないので数値が読みづらい。成り行き任せの性格ってこの年でも変わらない。




試作用に使用したマイコンボード

【永久保証付き】Arduino Uno

【永久保証付き】Arduino Uno

  • 出版社/メーカー: スイッチサイエンス
  • メディア: Personal Computers



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。