SSブログ

願書 [電験二種]

昨日電気技術者試験センターから電験二種の願書が届いた。
昨年一次突破したが二次で敗北した受験者への情けのみたいだ。

しかも受験願書が届くのはこれで二度目。
つまり二次試験は四度目の挑戦だ。

今年でけりをつけたい

無気力 [電験二種]

tuuti.JPG
電験二種一次試験のの合格通知を貰った・・・・が
相変わらず勉強する気が起こらない
死に物狂いで勉強して二次試験三度目の今年こそ合格しなければならないのだが

マンションも購入してこれから家電製品や家具を買い捲らなければならないのに
楽しみな気持ちが湧いてこない
逆に人生が終盤に差し掛かった気分だ

買うものを書き出してみる

洗濯機     8万
冷蔵庫     9万
電子レンジ   3万
テレビ     15万
空調機LDK  16万
空調機和室  14万
照明4部屋    8万
ダイニングセット 18万
ソファー       3万
ベッドと布団    5万
冬用バイクウェア 5万

ここまでで100万超えた・・・・

他にもチェストとか勉強机とかAVやら掃除機やらあるのに
おしゃれなオール家電の新築マンションがやはり安物で埋め尽くされていくのか
100均の樹脂製のもので一杯になってしまうなんて我慢できるのか




一次試験突破はしたが [電験二種]

試験センターのサイトでに発表では一次試験合格
一ヶ月前の一応自己採点ではぎりぎりだったが、合格のつもりではいた
一昨年、一次に合格したほどの嬉しさも無い
二次の勉強も殆ど手付かずで、逆にアルコールのせいで記憶力も
かなり危うい事になってる

一緒にエネ管もとって、去年一緒にお互い二度目の二次を受けに行った同僚は一科目逃したようだ
今年に限って云えば電験のライバルが居なくなったせいもあるが
さっぱり受験勉強に掛けるエンジンがかからない

これを取ればもっと金銭的に条件のいい転職先も見付かろうはずなんだが
一次試験を受ける少し前はかなり必死で勉強していたんだが
この気の抜けようは情けない

マンションへの引越しの時期にも少し被ってしまった
今年はもうそれほど時間を掛けられないので
論説問題はそこそこで、計算問題はヤマを張ることにする



一次試験終わり [電験二種]

また微妙に悶々と過ごす日々が始まる。
90点満点で54点以上が合格だが、自己採点で法規のみ54点。
実は試験日の朝から、というか一ヶ月前からモチベーションが最低で
試験当日は、今年二科目位獲って来年再チャレンジでいいわ、位の気持ちだった。
筆記用具と腕時計を忘れて出かけるくらいだった。
最後の法規はまったくやる気が湧かず、一通りとき終わったら
ずっとボンヤリしていた。四時限目は途中で退場させてくれなかったから。


今日の昼に、一応解答速報で自己採点したが
三科目目も正解60パーセント以上で、なにやら色気が出てきた。
理論と機械はあきらめきっていたが、勘が当たった、というか強運でボーダーライン以上の点数になっていた。
最後の法規で自己採点すると、54点。
普通なら喜ぶところだが、最後の科目はマークのチェックをしていないし、問題用紙に書いた解答とマークシートの答えが同じかをよくチェックしていない。
まったくやる気を無くして、気も塞いでいたので。
合格は勘違いかもしれない可能性もある。

とはいえ、見切りで二次の勉強をしておかないと、10月半ばの発表まで待っていたら、11月末の試験に間に合わない。
という事で、二次試験の準備を始めるが、一次試験が不合格だったら・・・どれだけのショックをうけるか想像もつかない。
気が変になって新車の単車を買ってしまうかも。
その前に、新住居を早めに探す仕事も残っているし、そんな事したら経済的にも困ってしまう。

勉強時間が取れない [電験二種]

異動になってから勉強時間がほとんど取れない
普通にウィークデイの昼間の勤務にはなったが
週に何度か、徹夜に近い勤務があって
この年齢ではきつい
まとめて時間外がかせげるが
土曜日丸々一日中寝ててもまだ、日曜日疲れが取れきれてない
理論・機械などは頭が働かないと無理だから
今日で二週間手つかず状態になっている
のこり一か月で困ったもんだ

貴重な睡眠時間がさらに家族の厄介事で削られているのに

携帯電話も今では厄介事を知らせる
憂鬱の起動スイッチでしかない

内と外から削られていく

こう暑苦しいと昼間単車にも乗ってられない
タンクが熱くなってしまってるし、足元は空冷エンジンのせいでちりちり
勉強しなければならないという気持ちが有るから、夜中になかなか外出する気にならない
少しでも睡眠時間をとって仕事に備えなければならない、という気持ちに追い立てられる

過去問 [電験二種]

結局データベースマスターブックの法規も購入

電力と法規の過去問を一通りやった

一昨年の記憶の残りかすと合わせたら、何とかなりそうだと感じた
電力の傾向も何と無く判ったきがする

理論に関してはまだ二年分しか進んでないか・・・
過渡現象、しかもコンデンサー、それと増幅回路
直流回路と交流回路、計測器、太陽電池等の半導体絡み・・・が出ると予想した
これはある意味大当たり・・・のはずだが、まあ、出る問題まで詳細予測できるわけもない

機械はまだ予想が立っていないが、コンピューターネタは勘弁してほしい
通信ネタはくさってもDD一種&AI一種ホルダーだが・・・これも許してほしい
しかし、自動制御ネタはまず間違いないく出るだろな

テキスト購入 [電験二種]

もう今持ってる以上のテキストは必要無いないとは思いつつ
やっぱり購入してしまった
職場の異動がある為、あまり勉強時間を作れなくなりそう
その為、ある程度山を張る為に過去問研究に注力することにした


電験第二種一次試験理論 2008年版 (2008) (データベースマスタブック)










電験第二種一次試験機械 (2008年版) (データベースマスタブック)










電験第二種一次試験電力 2008年版 (2008) (データベースマスタブック)









法規だけどうしようか思案中

職場がかわり、暇な夜勤タイムがなくなり
体力的にもしんどい所に異動だが、今以外の部署を希望してたし
これを機会に酒量を減らせれば良いのだが

法規 [電験二種]

仕事の夜勤タイムのまだ多少頭に余裕が有る時間帯に
二年前に一次試験で利用した法規のテキストを少し捲ってみた

思いのほか記憶に残っていた
工事担任者の法規より出てきて安心した
この様子では法規に関してはあまり時間を割く必要はなさそう
電線の張力等の計算問題を抑えておけば、あと二か月の間
ちょくちょく思い出した時にテキストをやれば問題なさそう

問題は・・・
理論のrmsやそれに係る三角関数は思い出せない
それとトランジスタ等の増幅回路
機械の自動制御とコンピューターがらみの雑学
理論式もやり直しが必要
エネ管の時に悩んだラプラス変換も思い出せない
電力に関しても今年は燃料電池や原子力の細かい所が出るか
CO2ネタも出そうだ
アモルファスのネタはもう古いかな
何とかVV結線とスコット結線もマスターしておかないと

もう睡眠導入剤と酒量を減らしていかないと・・・
こっちはなんとかしたいけど仕事以外でもストレスあって
遣る瀬無い

いい加減・・・・ [電験二種]

ぼちぼち電験二種の試験対策にエンジンの回転を上げていかなければならない

今日、図書館に勉強に行くと・・・
人のことは言えんがやたらもっさい感じのおじさんが(30前半位)三種の勉強をしていた
見た事のないテキストを持っていたが、実践形式の勉強をしていたようです
こちらの方が先に勉強に飽きちゃったので、先に図書館を出ちゃったが
やる気満々のようでがんばって欲しいと感じました

ビルメンテ位にしか役に立たないが、電験三種商売ってはびこってる気がする
なんだか自分でも商売になりそう
たしかに転職にははったりがきくようだが
いざ自分が取ってみると、大してありがたみがない安目の資格に感じる

電験三種、工事担任者、エネルギー管理士をとってますます感じるのは
しょせん過去問研究メインで、どうとでもなる資格という事
エネ管の一部の問題を除き、択一問題なので、全ての語句の暗記でなく
キーワードに反応する記憶で事が足りてしまう

電験三種の理論に関しても
判らないから教えて・・・という言葉にその気になると
単に公式覚えてない、とか文字式の解き方を理解していない
といったレベルの低い問いかけが多い
しょせん最初からやる気無いのだろうな・・・といった受験者が多い

テキストの選択も間違っている
どの出版社でも誤字や間違いがあるが
まぎれもなく電気書院が一番「マシ」
でも電気書院でもやたらレベルの低いテキストもある
どのテキストも基本的には同じことを書いている
難しいこと一杯書いてるから・・・といって一番文字の密度の薄いテキストや
糞詰まんないごろ合わせを書いてるテキストだけて合格点は取れない
結局更にうえのレベル(上のレベルというより例題類題が多い)の教科書を
買わされるだけで、無駄な買い物が増えるだけである
記憶力の弱い、あるいは応用力の弱い人間はそれなりに努力が必要です
楽なテキスト繰り返してもいつまでたっても合格でるわけない

勉強の仕方は個人でそれぞれ別だが
人に聞くならアドバイス聞けよ、と何度となく思う
中には受験料のみ支払って毎年受験日に言い訳していかない奴もいる
そういう人は一生無理だと思う

勉強方法 [電験二種]

長丁場の勉強方法についてメモを

今の所
科目別に覚えていく事に重きを置くのは、もう少し後にしようと思う
今は、過去問研究を重点的にやろうと思う
十年分覚えるくらいに
傾向をつかんでおいて80点位を目指したい
とくに機械はコンピュター関連が苦手なので、もうそれに時間は掛けない
自動制御で得点を取りに行くことにする

幸い昨年から一年は電気計算を購入しているので、ここ二年分の過去問と
その解説は間に合ってる
電気書院の模範解答集も有るし、その他十分過ぎるほどのテキストを
持っているので、新たに購入する必要はまったく無い

いっその事、模範解答集はばらして一年単位にまとめようかとも考える
その中で苦手だと考えた問題を、更に一冊にまとめることにするか。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。